UltraEdit で LaTeX 書き出し成功

UltraEdit で LaTeX compile 書き出し成功

[Mac環境:UltraEdit for Mac ver.18 ;
Sierra OSX10.12.6 ; TeXLive2018]

                                                    • -

海外のサイトで「優秀なTextEditorは?」と言う書き込みよびかけにUltraEdit.appが
上位にランクされているのを目にした。

日本では(?)あまり見かけない(??)アプリであり調べると、
UltraEditは「C++」で作られたアプリで、大好きな「LaTeXでのコンパイル」もできるらしい。
と言うことで挑戦してみた。

「UltraEdit LaTeX」と入力してネット検索しても、情報が極端に少ない。
Google検索で「10ページ」程、見つかるが「UltraEdit.appではLaTeXも使える」
などの書き込みが殆んどでした。

◎以下が、少し役に立ちそうな投稿のピックアップ。
A.Integrating LaTeX into UltraEdit
http://forums.ultraedit.com/integrating-latex-into-ultraedit-t1362.html

B.Function definition with LaTeX
http://forums.ultraedit.com/function-definition-with-latex-t8156.html
C.UltraEdit-32 and LaTeX
http://thorchristian.net/latex/
D. UltraEdit und LaTeX
https://www.maik-stuehrenberg.de/service/ueditlatex/index.html


Win系(Dos系?)でのUltraEdit-32 and LaTeX
LaTeX」の為の設定が、一つ見つかっただけ。

UserForumに493 topics有るが、「LaTeX」に関する投稿の
(SyntaxHighlightingなどの記事で25見つかった)中を見にいっても
///// [Feb 21, 2009 #11
I don't have any knowledge about LaTeX, but I looked on your wordfile and ran my Syntax highlighting/wordfile sorting macro validation tools on that file. I have attached the resulting wordfile to this post.]
「開発者本人」(?)のコメントには「LaTeXは詳しくない」とも書かれていて心もとない。


mac」での相性が良いか?全く不明なまま、様々なLaTeX用のアプリでの設定を参考にして
試行錯誤を繰り返した。
[環境:Mac Sierra OSX10.12.6 TeXLive2018]

最終的にはhttp://thorchristian.net/latex/を参考に設定した。

UltraEditへの書き込み場所については、[このサイトの書き込み方を参考にしてください]
UltraEdit-32 and LaTeXhttp://thorchristian.net/latex/


以下の書き込みが、pdflatexでコンパイルに成功したものです。
【設定の例です】
(メニューバー>ツール>ツール設定>名目を挿入ボタンで追記)
・pdfLaTeX
command line :
"/Library/TeX/texbin/pdflatex" -synctex=1 -interaction=nonstopmode --clean --quiet --pdf --run-viewer "%n.tex"

作業フォルダ:%p

[関連項目に(レ)チェックマークを入れる]
Option > レアクティヴファイルを保存
出力: レキャプチャ出力 レ出力ウインドへ出力

(備考)
[--clean --quiet --pdf --run-viewer "%n.tex"]を追記したら、急にコンパイルが通ったのだが、小生には、命令での役割が何故「この場所に追記するのか?」「何の様に機能するのか?」大まかな方向性は理解できるが、ハッキリとは良く解っていません。

【成功したtex file の設定】(bxjsarticleが今のオススメです!)
\documentclass[pdflatex,ja=standard]{bxjsarticle}
% 文字コードUTF-8
% !TEX program = pdflatex
%\documentclass[a4paper]{article} % pdfTeX の場合
%\documentclass[a4paper,dvipdfmx]{article} % dvipdfmx の場合
%(ドライバ明示指定が必要なのは bxcjkjatype でなく hyperref)
\usepackage[whole]{bxcjkjatype} % 本文全体をCJK*に入れる
% 以降はプレアンブルで和文が使用可能
\newcommand\Nihongo{日本語} % ←和文を含むマクロ定義
\usepackage[unicode,% ←しおりの出力に必要
bookmarks=true,colorlinks=true]{hyperref}
\begin{document}
% ↓和文を含む節見出し
\section{2019年1月11日}
SierraLua\LaTeXコンパイル

\section{UltraEditはじめてのLua\TeX-ja}
ちゃんと日本語が出るかな?

上記の様に、かなり前に書いて結局他のアプリでコンパイルした記憶がある。
今回は、下記の日付で実行したが、エンジンの指定を変更してみた。

半信半疑だったが、問題もなく実行してくれた。
後は、TeXToolsのショートカットが解れば楽であるのだが?
「 Shift + cmd + )」でToolsのパレットで「pdfLaTeX」での命令が実行される。

\section{2019年1月15日}
設定を「dos」バージョンの中からピックアップしてみた。
\begin{verbatim}
command line :
"/Library/TeX/texbin/pdflatex" -synctex=1 -interaction=nonstopmode --clean --quiet --pdf --run-viewer "n.tex"
作業フォルダ: %p
Option > アクティヴファイルを保存
出力: キャプチャ出力 出力ウインドへ出力
\end{verbatim}
これで、pdflatexは「コンパイル」している様だ。
\end{document}

【成功したtex file の設定 終わり】

少々pdflatexのコンパイルの際のショートカット設定が
遠すぎるので「cmd+shif+K」に修正して、使用している。
キーバインド変更につては上記URLの中に詳細も出ています)