2014-01-01から1年間の記事一覧

MacのSublimeTextでEmmet

「教えて!Goo」に私と同じ問題を抱えた人が投稿していた。 漸く今日に成って解決法が見付かったので「回答」を 書き込もうと思ったが、登録をしていないとダメとの事らしい。そこで「はてな」の自分のブログに解答を書いておく事にした。質問していた貴方が…

SKKをKey-Chord.elで簡単に呼び出す

Key-Chord.elは案外使い勝手が良い。Emacs24.3でSKKを使っているが、英数入力の後に「C-x C-j」のタイプが少し煩わしかったので、 Key-Chord.elで「jn」とタイプするだけで良い設定をした。此の設定をした事で、「C-c C-t d」の時、英数モードにしないと命令…

ファイル管理について

ファイル管理を常々実行していれば良いのだが、 ついつい「後回し」にしていた付けが、回って来た。 音楽の事では、全く起きない事象なのだが、こと パソコンの書類となると、バックアップを取って お茶を濁していた。 書き溜めていた原稿も今と成っては、何…

八ヶ岳にフルート教室!!

スタジオHANABUSA(←左をクリックしてね!!)は、不思議な「フルート教室」で有る。 それと言うのも、いつも生徒から発せられる言葉は、「何故? 10分で自分のフルートがこんなにうまく成ったの??」「これって、若松マジック???」「八ヶ岳」の自然のお…

以前からの「ホームページ」を刷新しました!!

ジオシティーズに開設していた「ホームページ」を新しくしてみた。マウスを近づけると、次の ページがめくられるような作りにしました。「スタジオHANABUSA」と題しての冒頭の画面に直しました。此のサイトからもジャンプ出来るようにしました。不明の場合は…

スタジオHANABUSA

スタジオHANABUSAへのホームページへの「リンク」は、此処から!!上を、クリックしてね!!

UBUNTU14.04LTSをCinnamon-Nightlyに替えた!!

Ubuntu14.04LTS用のCinnamonが出ていました。 cinnamonのPPAが出たと言う記事が 「http://www2.it-ishin.com/2014/03/18/608.html」 こちらに有った。UBUNTU14.04の見栄えに多少不満が有ったので、 「Gno-menu」に替えようと思った。ClassicMenuも同じ様な機…

Mageia4 i586 KDEをParallels 9 で使う

Mageia4 i586 KDE を Parallels 9 にインストールした。 以前と異なり「アップデート」しても Paralles Tools はインスール出来た。

LiveDVD から自動的に無線接続出来る Linux OS は?

LiveDVD から自動的に無線接続出来る OS は、以下の通り。 いずれも、MacPro「OSX10.6.8」の環境で「C」押しの DVD 起動、 あるいは「rEFIt」から DVD 起動させて確認。• • • • • • UBUNTU14.04(i386) Mageia4(KDE i586) openSUSE13.1(i686) LinuxMint16(KDE…

SKKをUBUNTU14.04で使う。

色々調べ、漸くUBUNTU14.04で「UIM-SKK」が使えるように成りました。UBUNTU14.04をHDDにインストールして不便に思った事が「mozc」での日本語入力です。 MacOSX10.6.8で「UIM-SKK」に慣れてしまったので「fcitx」のmozcによる日本語入力が少々煩わしい。色々…

今日はモイーズ先生生誕125周年です!!

本日は、我が師マルセル・モイーズ先生の生誕125周年の日です。フルート愛好家の皆さん!誕生日を、祝ってくれたかな??何はともあれ、モイーズ先生「お誕生日おめでとう御座います!!」

Kensington SlimBlade Trackballは優れもの

Kensington SlimBlade Trackballを使い始めた。 本体:縦150mm×横133mm×高さ60mm、ケーブル長:約150cm、ボール直径55mmと言う 大きさなのだが、すこぶる良い!! USBの有線ケーブルが、又気に入っている。 組紐タイプのケーブルで、とても「しなやか!!」…

「古今和歌集」は本当に優れた歌集?

「古今和歌集」は本当に優れた歌集?本居宣長の「古今集遠鏡」を読んでいるが、古今和歌集の価値が今一つ実感できない。本当に優れた和歌の集大成?? 時々は「琴線に触れてくる」歌も有るには有るのだが? 勢いや、リズムがしっくり来ない。と感じる。源実…

octave-3.6.4 をMacOSX10.7にインストールした

octave-3.6.4 をMacOSX10.7にインストール MacPortを使用してoctave-3.6.4を導入。 LinuxでEmacs+YaTeXに拘ってきたのだが、「UNIXをMacOSXを使えるのに、何故Linuxが必要? 」と言った記事が有った。思い付か無い論点に「確かに一理有り」と思った。 MacOSX…

本居宣長「古今和歌集遠鏡」の本文の違いは何処から来る??!

本居宣長「古今和歌集遠鏡」の和綴じ本を読んでいる。宣長真蹟と書かれたものである。しかし、読み始めると、活字本とは「異る」文字にでくわす。国会図書館所蔵の物、「鈴之舎大人真蹟」と箱書きされた (http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2545178?tocOp…

Linuxディストリビューションを選ぶ

正しいLinuxディストリビューションを選ぶ 安定性か最先端のどちらが重要か どんなデスクトップが好みか どの種類のパッケージマネージャ リリース周期 等等etc... Linuxの選択の際のアドバイスが色々書かれている。が、 使いたい「アプリ」がVym とGrampsと…

Mageia Linuxは、美しい!!

「ヨーロッパ発」の Linuxを探したところ Mandrivaという フランス発のものを見つけた。 が Parallels9にインストールして、 ファイルを更新したら 「動か無くなった」 Mandriva2011と言うものだったが、 此処から分岐した「Mageia」を発見! 早速ダウンロー…

Parallels Tools はCDに焼こう!!

Parallels9のParallels Toolsのインストールに朗報「Parallels Tools をCDに焼こう!!」 色々なLinuxをParallels9で試していた。 何時もスムーズに行かないのが ヒョットして「Parallels Tools」の取り込みでは? Parallelsのサイトやマニュアルに書いてあ…

Fedora20 or Debian7.3 ?

何故Linuxを単独でインストールし、動かしたいのか? 考えてみると、Paralles9を使用した環境は、 確かにLinuxは動作するが、Linux単独で動くわけでは無い。 独立していて、始めてLinuxが動いていると言える。 Paralles9の庇護の下で動いている事が、どうに…

Debian | Fedora | 音楽

1993年、マードックが手掛けたDebianの名称の由来を調べていた。 妻(当時)のDebra Lynnと彼のファーストネーム、Ianから付けられたもの。との事。 音楽家の好奇心は、更に広がり、今お気に入りのFedora20の由来も探ってみた。 こちらは、由緒正しいRed Hat →…

Fedora20、今お気に入りのLinux

Emacs+YaTeX環境も整ったし、日本語入力の際の煩わしさが軽減されれば、遜色無い。 Fedora20では、option+@で日本語と英数の切り替えをする。 後は、Emacsの命令を打ち込むために「option+@」を押して 「C - c C - t j」「C-c C-t p」と入力して、evinceから…